trustc2021年8月31日1 分夏休みがやってきた! ~思索創造型~さて、ここに思索創造型のAくん。 夏休みが近づいてきたというのに、部屋で何をするでもなく幸せそうにぽ~っとしています。 夏休みかぁ…今年は旅行に行くって言ってたな。 たしかあそこには有名な遺跡があったよな。 実際に触れるらしいし、あ~、化石に触るのって初めてだ!...
trustc2021年8月30日1 分夏休みがやってきた! ~表現実行型~久しぶりの『気質』シリーズです。 もうすぐ夏休み。それぞれの気質を持った子どもたちは、どんな気持ちでいるのでしょうか? さてトップバッターは、『表現実行型くん』。 プール、虫取り、かき氷、おばあちゃんち、〇〇くんと遊ぶ、旅行、キャンプ、映画、マンガ…...
trustc2021年6月15日1 分学校にいると、考える時間を削られちゃうよね!〜セッション感想:高校生編~気質の似た生徒たちでセッションを行っていたときのこと。 『それ、あるあるだね!』 『分かる、分かる!家族には怪訝な顔をされちゃうけど(笑)』 などと自分たちの経験を楽しそうに話していました。 この日は『発明型』と『思索・創造型』の気質が高い生徒たちが集まっていました。...
trustc2021年4月30日1 分違うとは分かっているけれど ~私らしい子育て~あるグループセッションに参加したお母様が話してくださいました。 自分と子どもは違う人間なんだ。そのことを頭と心の両方で理解したくてこのセッションに参加しました。 でもそのことより何より、気づいたんです。 私は他のどのお母さんたちとも違う、私自身なんだということに…。...
trustc2021年4月27日2 分違うとは分かっているけど ~ある女子大生の気づき~何事もゆっくり、じっくり、納得がいくまで考え抜きたい女の子。 学校でいつもみんなと一緒のペースで学ぶことは時にとても辛いことでした。 そしてみんなと違う自分にどんどん自信をなくしていきますが、その後、彼女のペースで自由に学べる場所を得て、少しずつ自分自身を取り戻していきま...
trustc2021年4月23日2 分違うとは分かっているけど ~無鉄砲な息子?~『自分とは違うと分かっていても、ここまで違うとは…』 あるお母さまの呟きです。 そのお母さまが悩んでおられたのは、息子さんのこと。いつも行き当たりばったりで、まったく計画性がなく無鉄砲。どうやって言葉をかけて諭せばよいのか…もう万策尽きて途方に暮れるといった様子でした。...
trustc2021年4月20日2 分宿題の話もしお子さんがどうにも宿題に取り掛かる気になれない様子だったとしたら、どのように声をかけますか? 『さっさと宿題やりなさい!』 改めて文字にするとちょっと心が痛いのですが、これはもうお子さんを持つ方なら、思わず口に出してしまったのは一度や二度ではないかと思います。...
trustc2021年4月13日1 分子どもを観察する ~好きから?苦手から?~『帰ったらすぐに宿題やりなさい!』 『時間割は前の日の夜に合わせて!!』 苦笑いしたあなた、身に覚えがありますね(笑) さてここでお子さんはどちらのタイプでしょうか? ・好きなことからどんどん手をつけて、気持ちが乗ってきたところで苦手なことにもチャレンジする。...