各種プログラム
各種プログラムのご案内
やりたいことから選ぶ
目的から選ぶ
学習スタイル・セッションプログラム
※学習スタイルアセスメントは、Web上でアンケート形式のものに回答していただきます。
小学校4年生以上の方が対象です。
※小学校3年生以下のお子様には、簡易アセスメントを使ってセッションを行います。
※セッションとは、アセスメントの結果を経験豊かな学習スタイルアドバイザーが解説しながら、対話の中でご自身の理解を深める場です。
①ペアセッション(学習スタイルアセスメント付)
¥15,000 (税込)
※おふたりでセッションを受けたい方に(親子、友人、部下と上司、同僚など)
※本プログラムに含まれるもの
ペアセッション60分(対面もしくはオンラインで)
アセスメント2人分
②個別セッション(学習スタイルアセスメント付)
¥10,000 (税込)
※おひとりでセッションを受けたい方に。
セッション60分(対面もしくはオンラインで)
アセスメント1人分
※本プログラムに含まれるもの
③個別体験セッション(簡易アセスメント付)
¥5,000 (税込)
(年齢が小さいお子様は、保護者様にお手伝いをお願いすることがございます。)
※まずはセッションを体験してみたい方に。
小学校3年生以下のお子さんの学習スタイルについてお知りになりたい方に。
※本プログラムに含まれるもの
簡易アセスメント1人分
カウンセリング40分(対面もしくはオンラインで)
④グループセッション
※対象:3人以上でセッションを受けたい方
※問い合わせフォームにてお問合せください。
時間、費用などについてご相談を承ります。(人数により割引適用)
オンラインカフェ
思春期のコミュニケーション、コロナ禍での子育て、就活…その時々に設けられたテーマに関心のある人たちが集います。
※日時、テーマが決まり次第こちらにUPします!!
LSアカデミー
2021年3月開講決定!!
①基礎講座 (全2回 各2時間)
※対象:SelfPortrait™(学習スタイルアセスメント)に回答し、個別セッションを受けられた方
個別セッションを受けておられない方は、SelfPortrait™(学習スタイルアセスメント)のご回答をお願いしております。(費用は別途発生いたします。)
日程 :2021年3月8日(月)、22日(月)
時間 :14:00~16;00
開催方法:オンライン(Zoom)
費用 :11,000円(税込)
内容 :SelfPortrait™(学習スタイルアセスメント)及びラーニングサクセスの詳細説明
活用例のご紹介、
コミュニケーションスキル入門研修
②応用講座(全5回)
※対象:基礎講座を修了された方
※内容:ラーニングサクセスの考え方と学習スタイル、コーチングについてさらに深く学び、アセスメントの事例や活用方法を習得します。
③LSアドバイザー資格取得講座(全2回+実践トレーニング3回)
※対象:基礎・応用講座を修了し、LSアドバイザーを目指す方
※内容:アセスメントの解説ができる「LSアドバイザー」になるためのスキルを習得します。
(実践トレーニングと試験を行ないます。試験に合格した方に資格を授与します。)
LSアカデミー テーマ別プログラム
(各テーマ 全2回)
※対象者:LSアカデミー基礎講座を修了された方
※内容:教育・子育て・就活・チームワーク等、各テーマにおいて、あなたの強みを生かすための方法を学びます。
お客様の声
" 私は聴覚優位の組織遂行型で、言えばわかるとばかりに言葉で押し付けていました。”
" 娘は身体感覚優位の関係影響型で、みんなでワイワイしながら身をもって経験することがよいとわかり、体験型学習の塾を選びました。事前にわかってよかったです。 ”
" 夫と子どもを見ている視点が違うなと感じていました。第3者の新しい視点が入る事により、お互いの想いがより具体的に話せました。
子どもは私とも夫とも違う人間 。当たり前のことでわかっていたつもりでしたが、つい自分の成功パターンにはめていたようです。子どもが自分で納得できる人生を歩めるよう、一歩ひいてサポートに徹したいと思います。”
ファシリテーター紹介
本藤克子
東京インターハイスクール 学習コーチ
(一財)生涯学習開発財団 認定コーチ
NPO法人 ハートフルコミュニケーション 認定コーチ
全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー(一般)
思春期男子2児の母。
琉球大学法文学部法政学科を卒業後、アメリカへ留学。
イースタンミシガン大学大学院(ビジネススクール)にて経営情報システム修士号を取得。
帰国後、外資系ITベンチャー企業、日系IT企業に勤務。
ITシステム構築やプロジェクトマネジメントに携わる一方、総務人事に従事、業務環境改善や社員育成に関わる中でビジネスコーチングを習得。プライベートでも自らの子育てに早くからコーチングを取り入れ、PTA運営・ボーイスカウト活動等にも積極的に活用。2011年、所属団体代表として優良PTA文部科学省大臣表彰の受賞経験がある。
2010年以降、パーソナルコーチとして活動中。地域では子育てコーチング勉強会を定期的に開催、幼稚園や小学校にて子どもの才能を引き出すコミュニケーションを伝える活動を行っている。
東京インターハイスクールでは2012年以来、思春期中高生のコーチ・メンターとして学習サポートやキャリア教育・進学サポートを行なう。保護者対応や社内研修も担当。カウンセラーとしての関わり・活動も学校内外で行なっている。
大切にしていることは、クライアントの力と可能性を信じ、寄り添うこと。

諏訪久美
東京インターハイスクール 学習コーチ
親業訓練協会認定 親業インストラクター
20代の二人息子の母
慶応義塾大学法学部政治学科卒。
外資系コンピュータメーカーに勤務。
人材開発系研修企業にてコーチング・ハーバード流交渉術の研修等担当。
NPO生涯学習キャリア・コンサルタント検定試験合格。公務員試験面接指導などを担当。
東京インターハイスクールでは2003年より、高校生・保護者の個別サポートを担当。
親業訓練協会 親業インストラクターの資格を取得し、生徒・保護者のサポートに活かしている。
親業一般講座を常時希望に応じて開催。
生徒が学ぶたのしさに目覚めた瞬間にやりがいを感じる。
明るく楽しく前向きに、がモットー。

西直子
東京インターハイスクール 学習コーチ
ラーニングSアドバイザー
塾講師・日本語講師を経て
子育てサークル等での子育て相談歴7年
こどもと自分の個性を輝かせる、未来創造型の家庭教育コンサルタントとして活動中。プライベートでは三女の母
麗澤大学外国語学部日本語学科卒。中学高校教諭一種免許(国語)と日本語教師資格を取得。
キャリアカレッジ主催上級心理カウンセラー取得。文科省非常勤職員、外資系IT印刷会社に勤務後結婚。
三人娘を育てながら、8年間子育てサークルのイベント(年中行事や子育てセミナーの企画や託児)を通して様々な母子に関わる。
塾講師・日本語講師経験も生かし、2015年からは東京インターハイスクールで、中高生向けメンターをしながら保護者相談等も対応中。
モットーは「見方を変えれば世界が変わる。心を変えれば未来が変わる。」

福田靖子
東京インターハイスクール 学習コーチ
食育インストラクター
男子大学生2人の母
名古屋大学理学部数学科卒。
国内電機メーカーにて光ディスク装置の開発に携わる。
その後、大手出版社にて高校生向けの数学教材の制作に携わる傍ら、予備校、学習塾にて講師を務める。
200名を超える大教室での一斉授業から個別授業まで幅広いスタイルで教鞭を執るも何十年も変わらない受験スタイルに
疑問を持ち、これからの教育の在り方を模索し始める。
そんな中で2010年、コーチング的アプローチで自立する生徒を育む東京インターハイスクールに出会い、
学習コーチとして高校生・保護者のサポートを担当。学習コーチとしてのキャリアを重ねる中で自身の子育ても変化していることを感じる。
大人がHappyなら子どももHappy。「大人っていいなぁ」と子どもに羨望のまなざしを向けられる大人を増やすことが夢。
自身の子育て中には多くの方にサポートをしていただきました。その経験を社会に還元してまいります。
_edited.jpg)